理にかなったダメージ計算ツール

このサイトについて

「理にかなったダメージ計算ツール」は、実況者のリドルさん監修のもと作成された、ポケモン対戦に特化したシンプルで効率的なダメージ計算ツールです。
ポケモン名や技名の入力は不要。攻撃側と防御側の実数値などを入力するだけで、正確なダメージ範囲を瞬時に算出します。
特にダブルバトルを重視した機能が多く搭載されています。味方のとくせいや補助技の効果、複数対象技による威力低下にも対応しており、複雑なバトル状況でも正確な計算が可能です。
天候、急所、ランク補正といった特殊条件もサポートし、あらゆる戦略の幅を広げます。

多くの機能が、1sec.calcを参考に作成されています。
更新情報は公式X(旧Twitter)で発信しています。

操作説明

トップ画面

①実行ボタン

入力した実数値、選択した補正でダメージ計算を行い、結果を④に表示します。
計算実行した場合、入力・選択は解除されますが、「保存」にチェックを入れると入力・選択を保持します。

②入力欄

実数値を入力する欄になります。
「威力」~「相性」まではEnterで推移し、相性でEnter押下で計算実行を行います。
「威力」~「相性」でTab押下すると「HP」に推移します。「HP」 でTab押下すると「威力」に戻ります。
「威力」~「相性」でShift+Tab押下すると「ALv」に推移します。Shift+Tab押下で「ALv」→「DLv」→「威力」 の順番で推移します。
十字キー押下で「ALv」の値を変更できます。Shift+十字キー押下で「DLv」の値を変更できます。
※「一致」について、タイプ一致は1.5倍、タイプ一致+テラスorタイプ一致+適応力は2倍、タイプ一致+テラス+適応力は2.25倍を入力してください。

③補正選択欄

各種選択した補正値を、計算結果に反映します。
項目名のカッコ内に記載のあるショートカットキーを押下すると、選択を変更できます。
F12押下で選択内容をリセットします。

④計算結果情報

計算結果を表示します。
「HP」を入力している場合、撃破に必要な数が確定・乱数で表示されます。
「計算履歴」について、マウスオン状態で結果を再表示し、クリックするとその内容の②の入力値と③選択内容に変更し、結果情報も再表示されます。

<加算情報について>
「加算」ボタン押下することで、表示されている計算結果をもとに、ダメージ幅と被弾確率を算出します。
「HP」を入力している場合、撃破されるダメージ欄の背景色を変更します。
加算情報をリセットしたい場合は「解除」ボタンを押してください。
加算情報

ショートカット一覧

Enter
「威力」~「相性」までの遷移。「相性」からは計算実行。

Cntl+S
「保存」状態にし計算実行。

Tab
「威力」⇔「HP」の遷移。

Shift+Tab
「威力」→「ALv」→「DLv」の遷移。

/
「ALv」の数値変更(-6~6)。

Shift+/
「DLv」の数値変更(-6~6)。

Insert
表示されている計算結果で「加算」を実行。

Pause|Break
「解除」実行。

Shift+A
攻撃側特性の推移。

Shift+S
攻撃側道具の推移。

Shift+D
防御側特性の推移。

Shift+F
防御側道具の推移。

F1F4
その他補正(場の状態)の推移。

F6F9
その他補正(ポケモンの状態)の推移。

Shift+W
攻撃側味方特性の推移。

Shift+E
防御側味方特性の推移。

F10F11
その他補正(ダブル)の推移。